Yuki's Tech Blog

仕事で得た知見や勉強した技術を書きます。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得】セクション6: 【RDS】DBサーバーを構築しようで知らなかったことをざっくりまとめてみた

AWS

目次 目次 AWSでDBサーバーを構築する2つの方法 RDSとは フルマネージドなサービスとは RDSの特徴 RDS用のプライベートサブネットを作成する RDSインスタンスを作成する 作成手順 WebサーバーからRDSに接続する 作業手順 インフラ構成図 参考記事 AWSでDBサ…

【AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得】セクション5: 【Route53】ドメインを登録しようで知らなかったことをざっくりまとめてみた

AWS

目次 目次 概要 ドメイン名とは ドメイン名の構造 ドメインを購入しただけでWebサイトが見れるようになるのか DNS(Domain Name System)とは リソースレコード ドメイン名でなぜWebサイトにアクセスできるのか Route53(ルートフィフティスリー)とは Route53の…

【AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得】セクション4: 【EC2】Webサーバーを構築しようで知らなかったことをざっくりまとめてみた

AWS

目次 目次 概要 EC2(Elastic Compute Cloud)とは EC2インスタンスの3つの特徴 AMI(Amazon Machine Image)とは インスタンスタイプとは ストレージとは パブリックサブネットにEC2インスタンスを設置してみる 設置手順 サーバーにログインするとは SSHとは 公…

【AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得】セクション3: 【VPC】ネットワークを構築しようで知らなかったことをざっくりまとめてみた

AWS

目次 目次 AWSでインフラを構築する場合、まず何からやるべきか? リージョンとは アベイラビリティゾーンとは VPC(Virtual Private Cloud)とは サブネットマスク表記とサブネットの違い VPC内のアベイラビリティーゾーンにサブネットを作るメリット IPアド…

【AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得】セクション2: AWSを使うときの初期設定で知らなかったことをざっくりまとめてみた

AWS

目次 目次 ルートユーザーとは AWSにルートユーザーでログインしてマネジメントコンソールを見てみる AWSを使うときにやった方がいい3つのこと CloudWatchを使って料金アラートを設定する CloudWatchを使った料金アラートの設定手順 IAMで作業用ユーザーを作…

【AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得】セクション1: AWSでネットワーク・サーバーを構築するで知らなかったことをざっくりまとめてみた

AWS

目次 目次 概要 インフラ構築ができる2つのメリット インフラを学習するとは どのようにインフラを構築するのか STEP1: サーバーの構成を考え、作成する STEP2: ネットワークの構成を考え、サーバーをネットワークに接続する AWSとは? AWSの3つの特徴 インフ…

Hydrogenにざっくり入門してカスタムストアフロントを構築してみる

目次 目次 Hydrogenに入門する理由 Hydrogenとは Hydrogenの3つの特徴 React Server Componentsの使い方 そもそもShopifyとは Eコマース(EC)とは マーチャントとは Shopifyの5つの特徴 開発ストアとは Shopify CLIとは Shopifyで扱える主なWeb API ECサイト…

NestJSにざっくり入門してみた(part2)

目次 目次 概要 DTO(Data Transfer Object)とは DTOを使う3つのメリット DTOを使ってcreateメソッドをリファクタリングしていく DTOの作成方法 NestJSにおけるバリデーションとは NestJSでバリデーションを行う方法 Pipeとは NestJSの組み込みパイプ Pipeを…